自分を心から好きになる方法

自分を心から好きになる方法

皆様、「自分のことが好きですか?」と聞かれたら、どう答えますか??

もしかしたら、「はい!好きです!」と答えられる人は、少ないかもしれませんね。

しかし、わたしは皆様に言いたい。

「大丈夫、あなたはちゃんとあなたのことを愛しているよ」

と。

自分を好きになるための秘訣

ここでは、自分を好きになるために取り組んでみるといいことを紹介します。

自分を好きになる秘訣

自分のことをよく知る
自分のことを知らずして、「好きか」「嫌いか」など決めようがありません。”自分のことを嫌いだと思っていたけれど、実は「自分の嫌な部分」しかよく知らなかった”ということは往々にしてよくあることです。
あなたは、自分の「いいところ」も「悪いところ」と同じくらい知っていますか?
もし、「自分のことが嫌いだと思っているとしたら、あなたは自分の「悪いところ」にばかり詳しくて、いいところを全然知らないからかもしれません。
そういった場合は、あなたのことをよく知る人に「あなたのいいところ」をたくさん教えてもらいましょう。
そうすれば、あなたはきっと、自分のことを今までより少し好きになれるはずです。

心と同時に外見を磨く
シンプルですが、外見に自信が持てると、自分のことを自然と好きになるものです。
「自分のことが嫌い」と思いながら、外見を磨くことを怠っていませんか?
外見を磨くことによって、「わたし、イケてるじゃん」と思うことができれば、あなたは自分に対する愛に気付くことができます。
外見を磨けば、それに比例して心もクリアになっていきます。
女性は自分に合うメイクや服装を勉強してみてもいいでしょうし、男性は髪型や眉毛の整え方などを勉強してみてもいいでしょう。
洗練された自分を演出することで自信が持てるようになり、いつの間にか「自分のことが好き」になっているはずですよ。

すでにあなたは自分を愛しているということを自覚する
実は、人間はみんな自分のことを愛しているのです。あなたがクラスの集合写真を見る時、誰を一番に探しますか?
きっと、あなたはあなた自身を探すはずです。
人間は、どんなに自分のことを嫌いだと思っていても、実は「自分に一番関心がある」生き物なのです。
嫌いだと思うのも関心があるからで、無関心ならきっと何の感情も湧いてこないでしょう。
あなたはどんな形であれ、自分のことを愛しています。
それは死ぬまで変わらないことです。
それを知るだけでも、「嫌い」だという思い込みから抜けることができるかもしれません。

これらのことを少しずつ知っていき、そして実践すれば、あなたは必ず「わたしは自分のことが好き」と思えるようになります。

諦めずに、試してみてくださいね。

自分大好き人間になればいいのか?

世の中には、「自分が大好きで仕方がない」という人も存在します。


実に羨ましい限りですが、「そこを目指せばいいのか?」と言われると少し違います。


「自分が大好き!」と声高々に公言する人には、そうしなければならない理由があるのです。(「愛」を語らなければならない人に、そうしなければならない理由があるように。)


つまり、派手なナルシシズムには、その奥に隠したい劣等感やトラウマが隠れていることがあるのです。


もしかしたら、皆さんは「自分が大好き!」と公言する人を見て、「いいなぁ…」と思ったことがあるかもしれません。


しかし、皆さんが目指すべきは、そこではありません。

「自分を愛すること」について、DJあおいさんが非常に共感性が高い言葉で表現されていたのでシェアしますね。

「自分を愛する」とは別に自分を大好きになれというわけではありません。


自分のいいところを世界で一番知らなくて、自分の悪いところを世界で一番知っているのが自分ですからね。


そんな自分を好きになれる人なんで、重度のナルシストしかいません。
自分なんて大好きになれないのが健全なのです。

愛するとは許すこと。


つまり、「自分を愛する」とは、自分の至らないところを許してあげること。

それができれば自己愛は満たされ、他者から差し出された愛情を素直に受け入れることができる「愛される能力」が備わります。”

By DJあおい

この言葉にもあるように、本来、「自分を愛する」とはとても静かで穏やかな感情です。


派手にパフォーマンスをするものでもなければ、わざわざ人に言う必要もありません。


等身大で静かに自分と向き合い、あなたなりの愛し方で自分を愛すればいいのです。

ですから、安心して自分なりに自分と向き合ってみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です